例によって気付いたら出ていました。ダウンロードはこちらから。
こちらもどうなりますやら。判決が12月13日に出るとのことなのでそれまで待ち。
どうもamazonさんの方で仕様変更があったようで9月頭くらいからうまく動かなくなっていました。
そんなところにTmasさんのところに修正版があったのでさっそくいただいてきました。感謝。
またshuffleがよさそうですね。特に本体一体型のクリップがよい。クリップがついてないというのは旧shuffleで唯一不満なところかもしれません。ネックストラップはついてきましたが邪魔なので使っていません。そのままポケットに入れていますがヘッドフォンのコードの長さとの兼ね合いで着ている服によってはちょうど良いポケットがなかったり。かばんの中だとコードがぶらぶらしてしまってやはり邪魔です。そんな時に胸のあたりでクリップで留めてしまえばコードもすっきりで快適そう。
買い替え、たいけどまだ買ってから半年の新品同様なので当分無理だよなぁ。って旧shuffle用のクリップも探せばありそうですね。そっちを買うか(ぉ。
![]() |
『FJ-90 iPod shuffle USBカバークリップ』
価格:\ 788 (税込み) |
やっぱりあった。そして注文した。
例によって使っている人は更新を。
そろそろ 2.0 のリリースも近くなってきたので 1.5 系はもう終わりですかねぇ。
注文したクリップが早速届きました。
見た目はちょっとやわいです(ぉ。やはり値段相当か、と思ったけど実際付けてみるとそんなことはなく本体の軽さもあって良い感じ。
ただ材質がプラスチックなのでちょっと力を入れたら折れちゃいますね。
期待アゲ。いつもありがとうございます。ぺこり。
ちょっと見てみたらAmazonWebService対応との一文が。めちゃめちゃ変わってるじゃないですか、さすが「2」だ。
さっそくいただいてきます。
ついに家庭用ゲーム機にも低消費電力化の動きが。と言っても任天堂だけのようですが。私自身はもうゲーム機を買わなくなってからだいぶ経ちます。
今年の新機種で買ってもいいかなぁと思えるのは Wii と DS くらいですかねぇ。
もう午後6時前には暗くなってきますね。秋です。
陽射しもそんなに強くなくてすごしやすい日々。やっぱりこの季節が好きですねぇ。
すぐ寒くなっちゃうんだろうけど。
なんか動かない?みたいなのでこちらでもテスト。
(@@ASIN:4101369283)
(@@ASIN:4102186042)
(@@ASIN:4150115702)
(@@ASIN:B000A4ZNQ2)
(@@ASIN:B000GLKNO6)
(@@ASIN:B000HRLWX0)
でやってみたら、
-- nDiary version 0.9.4 --
load: filter/amazon_shop2.rb
load: filter/rss.rb
Exception `LoadError' at ./lib/imagesize.rb:4 - no such file to load -- image_size
CHK; access; http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101369283/?val=authorized
CHK; access; http://www.double-red.net/cgi-bin/aws/?srch_code=4101369283
CHK; access; http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4101369283/
CHK; access; http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-details/4101369283/
CHK; access; http://images-jp.amazon.com/images/P/4101369283.09.MZZZZZZZ.jpg
Exception `Errno::EACCES' at
./filter/amazon_shop2.rb:337 - Permission denied -
C:/Home/public_html/log/amazon_shop2/amazon_shop2_tmp.jpg
Exception `NDiaryFatalError' at
./ndiary-lib.rb:632 -
./filter/amazon_shop2.rb:337:in `delete'
./filter/amazon_shop2.rb:337:in `get_imagesize'
./filter/amazon_shop2.rb:606:in `get_shopdata'
./filter/amazon_shop2.rb:850:in `amazon_shop2'
./filter/amazon_shop2.rb:847:in `amazon_shop2'
./ndiary-lib.rb:231:in `filter'
./ndiary-lib.rb:229:in `filter'
./ndiary-lib.rb:481:in `makeParagraph'
./ndiary-lib.rb:542:in `tohtml'
./ndiary-lib.rb:536:in `tohtml'
./ndiary-lib.rb:594:in `writeHTML'
./ndiary-lib.rb:593:in `writeHTML'
././filter/amazon_shop2.rb:337:in `delete'
./filter/amazon_shop2.rb:337:in `get_imagesize'
./filter/amazon_shop2.rb:606:in `get_shopdata'
./filter/amazon_shop2.rb:850:in `amazon_shop2'
./filter/amazon_shop2.rb:847:in `amazon_shop2'
./ndiary-lib.rb:231:in `filter'
./ndiary-lib.rb:229:in `filter'
./ndiary-lib.rb:481:in `makeParagraph'
./ndiary-lib.rb:542:in `tohtml'
./ndiary-lib.rb:536:in `tohtml'
./ndiary-lib.rb:594:in `writeHTML'
./ndiary-lib.rb:593:in `writeHTML'
./ndiary-lib.rb:736:in `makeHTML'
./ndiary-lib.rb:733:in `makeHTML'
./ndiary-lib.rb:856:in `makepastdiary'
./ndiary-lib.rb:854:in `makepastdiary'
./ndiary-lib.rb:924:in `main'diary:20: Permission denied -
C:/Home/public_html/log/amazon_shop2/amazon_shop2_tmp.jpg(Errno::EACCES)
(NDiaryFatalError: ./ndiary-lib.rb:632:in `writeHTML'
./ndiary-lib.rb:736:in `makeHTML'
./ndiary-lib.rb:733:in `makeHTML'
./ndiary-lib.rb:856:in `makepastdiary'
./ndiary-lib.rb:854:in `makepastdiary'
./ndiary-lib.rb:924:in `main'
diary:20)
amazon_shop2.rb を $DEBUG = true で(*1)。ファイルパスは合っていますね。
Permission denied が原因なのかな?
マルチスレッドで二つの例外出力がかぶっているような気もする。。
所用のため、静岡まで日帰りでお出かけ。朝10時ごろに家を出て午後8時ごろ帰宅。無理ではないんだけど、けっこう疲れる。新幹線は座れるから楽と言えば楽なんだけど。。
これ、まったく知らなかったんだけど本当。。なんですよね。世界的にはどうなんだろう、日本政府以外に政府機関の証明書が収録されているなんてことあるんでしょうか。
現状、政府系システムの証明書については問題ありすぎなのはあちこちで指摘されていたわけですが、正直この解決法だけはまずありえないと思っていました。
日本政府側の努力を誉めるべきなのか、マイクロソフトが折れただけなのか、まぁよくわかりませんけれど。少なくともこれで問題の一つが解決したような気になっちゃだめですね、Windows以外のOSが置いてけぼりに。WindowsでもIE以外のブラウザも置いてけぼりです。それとも随時対応していくんでしょうか。
ううむ、しかしびっくり。
あぁ、Apple へ行ってしまわれるのですね。私の尊敬する人のお一人。ソニーの研究所から産総研へ移ったと聞いた時もびっくりしましたが今回はそれ以上にまたびっくり。
ついに日本を離れられますか。この業界、国境なんて関係ないというのはわかっているけれど、寂しいと思ってしまうのもまた人情ですか。
今の Apple は Mac OS X といい、iPod といい非常に元気がありますね。米Appleでもご活躍されることをお祈りしています。