近所の川沿いの土手を走ってみて桜がちらほら咲いているのに気がつく。そういえばそろそろそういう季節ですね。まだ早咲きの桜が咲いているくらいなので時期はもう少し先でしょう。携帯カメラでちょっと撮ってみようかとも思ったんだけど自粛。
変わりに川にいた野鳥でも撮ってみようかと挑戦してみるも携帯カメラじゃ無理でした。普通に撮っても遠すぎて何が写ってるんだかよくわからないし、近くには寄らせてもらえません。望遠のついたカメラじゃないと無理ですね。
朝、急に連絡があって今日のうちに退院してきました。元々いつ退院するというような予定があったわけではないし、許可が出たということは体調が良くなったということなのでまぁ良いことです。
しかし急な話だなぁと。もう次に入院する人が決まっているとか。なので元気な人はさっさと出て欲しいみたいな感じで。病院もほんとうに人手不足というかベッド不足というか。近頃はニュースなんかでそういう話を良く聞きますが実際身近で起こってみると深刻な事態なんだなと実感します。
3月に入ったわけだけど、まだまだ寒いですね。それでも昼間は暖かくなってきたのだけど。夜はまだ暖房をつけています。それでも指先は冷たくなってしまったり。
今年は祖父が急に入院して慌ただしかったけど、ちゃんと雛人形を飾って、また仕舞ってそして雛祭り用の餅をついたりと一通りちゃんとやってました、親が。個人的にはこういう時くらいやらなくてもいいんじゃないかとか思うのだけど、そういうものでもないのですかねぇ。
![]() |
『ダ・ヴィンチ 2008年 04月号 [雑誌]』雑誌 出版社: メディアファクトリー 発売日: 2008/03/06, 価格: ¥ 450 【Book Description】 特集1 ライトノベルは終わったの?-ラノベのピークはもう過ぎたってホント?、大森望×三村美衣、ラノベの中で書き続けるという選択、ラノベ人気の本当の理由、ラノベファン対抗!「心に響くこの1冊」選手権、ライトノベルは終わらない!/特集2(...) |
やっと完成。これは良いキットですね。外装だとか武器だとか、目立つ部分の合わせ目がほとんど目立たないようになっています。肘や膝、肩の関節も良く考えられています。
作りやすさも特に難しい部分がないですね。
あえて言えば作りやすくなったと噂の動力パイプですが、切り出した後の個々のパーツを移動させるのが少し大変だったのとヒートホークが1色のなので塗らないと寂しいというくらいでしょうか。
このキットをベースに「黒い三連星ザク」とか「マインレイヤーザク」とかのバリエーションが出ているので並べてみるのもいいですかねぇ。
,
![]() |
『1/100 MG アッガイ』おもちゃ&ホビー メーカー: バンダイ 発売日: 2005/07/30, 価格: ¥ 3,146, 数量: 1 【商品紹介】 腕に伸縮ギミックを採用、プラモデル史上初となる、このギミックを利用した肘関節の可動を実現。腕が伸縮!クローが飛び出す!魚雷発射シーン表現用専用パーツ付属! |
ザクが終わったので次はこれにしてみました。
![]() |
『悪魔のミカタ666 5 (5) (電撃文庫 う 1-19)』文庫 出版社: メディアワークス 著者: うえお 久光 発売日: 2008/02/10, 255ページ, 価格: ¥ 557 |
![]() |
『TOPEAK(トピーク) モジュラーケージEX WBC023/TMD03B』スポーツ用品 メーカー: TOPEAK(トピーク) 価格: ¥ 530, 数量: 1 【商品紹介】 コンビニで買ったペットボトルから専用ボトルまで、サイズ調整機能によってジャストフィット、しかも軽量タイプになっています。 |
これからの季節、なにか飲み物を携帯することが多くなってくるので注文してみました。今までも350mlの携帯マグボトルを持ち歩いているのだけど、ずっとカバンに入れていたので飲むときはカバンから出してということに。
また週末にでも取り付けてどんなものか使ってみることにします。
いつものように印刷していたらいつものように(?)紙詰まりして、いつものように詰まった紙を取ったりしていたら、給紙の部分が壊れたようで、紙を送ってくれなくなりました。ナンテコッタイ。
買ってから1年と3ヶ月くらいなのでまだまだ使うつもりだったのに。もっともだいぶ前から紙詰まりをしょっちゅう起こしていたし、給紙トレイの部分もなんだかがたがたしていたのであんまり作りが良くないのかなぁと思っていたところ。寿命というかこんなもんかというところですか。
というわけで新しいプリンタを思案中です。
近くで開かれていたので。どんなもんかと見に行ってみました。そんなに大きなイベントではないみたいという話でしたが、そこそこ人がいましたね。ただやっぱりあんまり見るものがない。完成品の展示をさらっと見てきて出てしまいました。
子供向けにミニ四駆のレースとかガンプラ制作講座とかやっていましたが。あとは古いキットとか売っているのを見てもなぁ。いまいち方向性がよくわからないイベントでした。
![]() |
『零崎曲識の人間人間 (講談社ノベルス ニJ- 21)』新書 出版社: 講談社 著者: 西尾 維新 発売日: 2008/03, 235ページ, 価格: ¥ 1,092 |
暖房の必要もなくなってきました。朝晩も寒くないですね。日中は天気が良いと20℃を超えるときもあるようです。
冬も終わりですね。
![]() |
『キヤノン PIXUS iP4500』エレクトロニクス メーカー: キヤノン 発売日: 2007/10/04, 価格: ¥ 11,832 【商品紹介】 ハイパフォーマンス・フォトプリンタ。最小インク滴1pl&最高解像9600×2400dpi。染料4色+顔料BKの5色インク採用。同梱ソフトを使用して自動写真補正に対応(PC使用時)。L判フチなし約18秒の高速プリント。。2Way給紙/自動両面プリント、DVD/CDレーベルプリントに対応。カメラダイレクト対応。インタフェースはUSB2.0Hi-Speed。(...) |
壊れたままにするわけにもいかないので新しいのを購入。いちおう修理もいくらかかるのか聞いてみたのだけど買った方が安い金額だったので却下。1年保証をちょうど過ぎたあたりで壊れるのは予定通りですか(ぉ。
さて、次はどの機種にするか検討。インクの買い置きが無かったのが幸運だけど本体内にまだ半分以上残っているのを再利用と考えると同じブラザー製のどれかに。たださすがにすぐ壊れて印象が良くないので却下。
結局定番のキャノンにしました。現行モデルでこれが安かったので決定。前のは複合機ですが、コピーもスキャナもほとんど使わないので今回はプリンタのみです。ついでにメモリカードスロットもついてないのでデジカメからのお手軽プリントがちょっと面倒になるかも。あとは有線で良いのでLANでも付いていればいいのだけどなぁ。エントリー機には付いてないですね。
CDレーベルプリントが出来るけどこれは使うかどうか。
メイン用途のラベル用紙が普通紙より厚くて重いので手差し出来ないと紙詰まりしやすいようです。というより前のプリンタが壊れたのもこのせいか。なので、今回のはちゃんと前面給紙トレイ + 手差しの後トレイのタイプを。ただしこの前面給紙トレイ、A4紙をセットすると本体から10cmほど飛び出すので見た目がアレな感じに。設置場所が狭いようなら普段は取り外しておいて印刷するときだけセットするはめになってしまいますね。
今度のプリンタは3年くらい持ってくれるとうれしいなぁと(ぇ。
![]() |
『たまごひこーき スペースシャトル』おもちゃ&ホビー メーカー: ハセガワ 発売日: 2007/12/01, 価格: ¥ 840 |
ついうっかり模型店で売っていたので手に取ってみた。なんか懐かしいような気がするんだけど昔これを作ったことあったっけかなぁちょっと思い出せない。
中身は白と黒のランナーに水転写デカール。要接着剤。
金型が古いのかあちこちにバリが出ていたのでそういうところを修正しながら切り出し。順番に接着しながら組み立て。接着したところが乾くまで一晩おいたりとのんびり作ってみました。
無塗装でもいちおうそれなりに色分けされています。ただやっぱり少しは塗ってやらないと映えないですね。特に宇宙飛行士のフィギュアが白一色。なのでマーカーを数色買ってきて塗ってやりました。
最後にデカールを。水転写なので慎重に。曲面部分に張るのが難しいのは同じですね。これはマークソフターでも使った方がいいのかな。一晩経って乾いてみるとノリが流れすぎたのか一部はがれてしまうところが出たり。。なかなか難しい。
,
,
,
どうも前に撮った写真があまりうまくないので取り直しをしてみました。光量が足りないようだったので今度は昼間に明るいところで。カメラがまぁ携帯カメラだしこれ以上はもういいかなぁ。。
![]() |
『月刊 アフタヌーン 2008年 05月号 [雑誌]』雑誌 出版社: 講談社 発売日: 2008/03/25, 価格: ¥ 660 |